2024.04.26

経営

歯科医院におけるWebマーケティングとは?重要性や集客につながる方法をご紹介

「歯科医院のWebマーケティングには、具体的にどんな方法があるのだろう?」

「マーケティングといっても、何から手を付けていいのか分からない」

このような悩みを持つ人は多いでしょう。

この記事では、歯科医院でWebマーケティングが重要な理由や、具体的な施策方法を解説します。歯科医院の目的に合わせたマーケティング方法も説明するので、より集客をしたい歯科医院経営者は必見です。

目次

  1. 歯科医院におけるマーケティングとは
  2. 歯科医院でWebマーケティングが重要な理由
    • 2-1 歯科医院の数が多い
    • 2-2 歯科医院の存在が知られていない
  3. 歯科医院でのWebマーケティング方法
    • 3-1 SNS
    • 3-2 ホームページ(公式サイト)の開設
    • 3-3 SEO対策
    • 3-4 MEO対策
    • 3-5 リスティング広告
    • 3-6 ディスプレイ広告
  4. 目的に合わせたWebマーケティング対策
    • 4-1 新規開院を周知したい場合
    • 4-2 集客したい場合
    • 4-3 自費患者を増やしたい
  5. まとめ

1.歯科医院におけるマーケティングとは

歯科医院におけるマーケティングとは、歯科医院の認知度向上による、新規患者の獲得を指します。

多くの人に対して歯科医院の認知度を上げるためには、インターネットの活用が不可欠なのは言うまでもありません。そのため、歯科医院でまず取り組むべきマーケティングはWebマーケティングと言えます。

2.歯科医院でWebマーケティングが重要な理由

近年では徐々にWebマーケティングを取り入れる歯科医院が増え、効果も確認されています。歯科医院でWebマーケティングが重要な理由には、下記の2つが挙げられます。

  • 歯科医院の数が多い
  • 歯科医院の存在が知られていない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

2-1 歯科医院の数が多い

全国の歯科医院数は、67,755軒(2022年)です。1よく言われているのは、コンビニエンスストアの数よりも多いということです。全国のコンビニエンスストアの数が57,451軒(2022年)なので、歯科医院がいかに多いかが分かります。2

歯科医院の多さは、競争の激しさに直結します。歯科医院は常に新規患者の開拓が必要であり、その手段としてWebマーケティングが重要なのです。

2-2 歯科医院の存在が知られていない

たとえ好立地に開業したとしても、それだけでは患者に自院の存在を知ってもらえません。患者は普段からどこに歯科医院があるかを気にしながら生活しているわけではないためです。

代わりに、患者はネット検索で歯科医院を探します。しかし、有効なマーケティング施策を行っていなければ、ネット検索にもヒットしません。だからこそ、歯科医院の集客には、Webマーケティングが重要です。

3.歯科医院でのWebマーケティング方法

自院のホームページを持っている医院は多いでしょう。しかし、それだけでは不十分です。より多くの人に知ってもらうためには、以下6つのWebマーケティング施策が重要です。

  • SNS
  • ホームページ(公式サイト)の開設
  • SEO対策
  • MEO対策
  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告

それぞれ詳しく見ていきましょう。

3-1 SNS

Webマーケティングにおいて、SNSの活用は必須と言っても過言ではありません。まずはユーザー数の多いXやInstagram、TikTokに登録するところから始めましょう。

SNSの利点は写真や動画で自院の雰囲気を発信し、患者の興味を惹けることと、拡散力があることです。また、患者とコミュニケーションを取れるため、ファンの育成や来院予約への誘導もできるでしょう。

3-2 ホームページ(公式サイト)の開設

もし自院のホームページを持っていない場合は、早急に作りましょう。オフィシャルな情報を発信する公式サイトがあれば、患者は安心して来院を決意できます。

近年ではWix.comをはじめ、予備知識なしでも簡単にホームページが作れるソフトがあります。ホームページはネット上における看板の役割になり、全てのWebマーケティング施策の出発点です。

3-3 SEO対策

SEOとは日本語で検索エンジン最適化と言い、簡単に言うと自院のサイトをGoogle検索の上部に表示させるための施策です。検索結果の上位に表示させることで、サイトへのアクセス数増加を目指す、Webマーケティングの定番手法です。

具体的には、たとえば「歯科医院 ○○(地域名)」で検索したときの検索結果で上位表示を目指します。SEO対策の方法は「SEO対策 やり方」などで検索すると豊富に情報を見つけられるので、ぜひ調べてみましょう。

3-4 MEO対策

MEOとはマップエンジン最適化の略であり、SEOのGoogle Map版だと思ってください。たとえば、Google Mapで「歯科医院」と検索した際の検索結果で、上位表示を狙います。

店舗を構える業種にとっては、SEOと並ぶ重要施策です。MEOも「MEO やり方」などで検索すると数々のノウハウが見つかるので、併せて調べてみましょう。

3-5 リスティング広告

リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに合わせて表示される広告です。 特定のサービスや商品を探していたり、ニーズが明確になっていたりするようなユーザーにアプローチできるのが特徴です。

他歯科医院サイトより優先して表示されるので、多くのユーザーに広告を見てもらえます。リスティング広告は、SEO対策よりも即効性があり・広告費用が調整しやすい点がメリットです。

3-6 ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上の広告枠に表示される広告です。バナー広告とも呼ばれることがあります。

ディスプレイ広告は、一度サイトに訪れた人に対してのリマインドを目的としています。Webサイトのバナー枠だけでなく、XやFacebook、Instagramなどにも出稿が可能です。

4.目的に合わせたWebマーケティング対策

一口に集客といっても、ターゲットや目的によって適切なマーケティング施策は変わります。認知度アップと集客、自費診療割合の増加の3つの目的ごとに適した施策案を紹介します。

4-1 新規開院を周知したい場合

新規開院した歯科医院は、まずは認知度アップが喫緊の課題です。ホームページ作成に加え、SNSも早期から動かしましょう。積極的に情報発信をして、少しでも多くの人に名前を知ってもらう必要があります。

MEO対策としては、開業90日前からGoogleビジネスプロフィールに登録出来るので、早めに登録しましょう。

4-2 集客したい場合

新規患者を増やしたい場合は、SEO対策やSNSを中心とした施策がおすすめです。SEO対策については、キーワードを狙ったコラム記事の作成などを行い、中長期的な検索順位アップを目指します。

SNSの継続的な発信も重要です。ユーザーとの交流を通じ、自院を支えてくれるファンの育成も視野に入れた活動を行いましょう。

4-3 自費診療を増やしたい場合

自費診療を増やしたい場合は、注力している施術のランディング・ページ(LP)の作成がおすすめです。歯科矯正や入れ歯、インプラントなど特定の施術の情報をどこよりも詳しく掲載したページを作ると、他院との差別化が狙えます。

目的がはっきりした患者の獲得には、ターゲットに特化した広告作成が重要です。ここでは歯科医院の特徴や診療内容を広く伝えるのではなく、施術に合わせた広告を作成しましょう。

5.まとめ

店舗を構えるだけでは歯科医院の集客はできません。Webマーケティングを積極的に実施し、他院に負けない集客力を付ける必要があります。

ホームページとSNSは、現代のマーケティングには欠かせないツールです。これらと併せて、広告出稿もしながら、多方面からの集客を狙いましょう。

  1. 厚生労働省「令和4(2022)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」 ↩︎
  2. 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会「2022年度フランチャイズチェーン統計調査」 ↩︎
関連記事